相談室活動期間 5ヶ月 Q1.何人の方とお会いして何人目で結婚が決まりましたか? ・4人の方とお会いして1人目の方と13回目のデートで成婚が決まりました。 Q2.結婚の決め手を教えて下さい。 ・私を大切にしてくれて、一緒にいてストレスなく自然体で過ごせる人だから。 Q3.ご結婚が決まるまでの経緯やお気持ち、お付合いの中で工夫したこと ・お見合いの時から話しやすくていい人だな、と思い好印象でした。 交際が始まってからいい人だとは思うものの、気持ちが盛り上がらず自分には合わないんじゃないかと思ってしまいました。 自分を大切にしてくれる人と出会って結婚したいと思い活動を始めたのに恋愛のトキメキを求めていたと思います。 華江さんのアドバイスのお陰で踏みとどまり、成婚までたどり着けました。 Q4.ココロのサポートの良かった点 ・こうした方が良いとはっきり言ってもらえたので迷走せずにすみました。 前の相談所では自分なりの考えで活動して上手く行かなかったので、きちんと助言してもらえるところで活動して良かったです。 Q5.プロポーズのお言葉、シチュエーション ・鴨川シーワールド行った帰りの車の中で指輪を貰いました。 いかがでしょう? 婚活中の女性達の参考になるところが多々あるのではないでしょうか? お見合いでは恋愛と違い、相手を好きになって交際するのではなく相手の良いところを探しながら好きになっていく、というのが正解です。 結婚式までに好きな気持ちがMAXじゃなくても全然問題ありません! 結婚生活をして年数を重ねることに信頼や愛が増えていけば大丈夫。(私は結婚3年目くらいにMAXに到達したかな) 多分女性の多くが真剣交際までに恋愛ドラマのように相手を好きになってから先に進む、とイメージをされているかと思います。 しかしながら人間、たった4回か5回会った程度では心から相手のことが大好きだ!とはなりません。 女性の場合、それが普通です。 ところで、偽装不倫観てる人いる? 婚活女性が想像しているのはあんな感じの気持ちの盛り上がりでしょ? あれはとても面白いドラマだけど婚活に当てはめるものではないよ。 揺れ動く女性と違って、男性は好きか好きではないかのどちらかしかの感情がありません。 「結婚」を考えた場合、女性が幸せになれるのは自分より相手からの好きの熱量が多いことが第一の必須条件です。 男性から「この人を一生守ろう、僕が絶対に幸せにしたい。」と思われてこそ幸せな結婚生活ができるのです。 女性は選ぶな、選ばれてから考えろ。 これが幸せな愛され婚の基本で、私が会員さん達に教えていることです。 その為にはまずは何からしたら良いか?といと外見を綺麗にしてニコニコ微笑み楽しそうに振る舞うことです。 これができれば相手からお断りが来ることはありません。 誰だって楽しそうな人と一緒にいたいでしょ? 彼女もお見合いでは全て交際希望のお返事を頂きました。 次に私がフォーカスしたのは、一人っ子で現在お母様と二人暮らしの彼女の家庭の状況から長男ではなく、例え長男であっても将来親との同居や介護の心配がない男性を見つけること。 幸いこの度ご婚約となった彼は三男。 今時珍しい三男さんでご実家も遠い。 彼の性格は気さくで新卒からずっと同じ会社にお勤めされている真面目な方です。 彼女のお母さんに気に入られることも重要なファクターですのでお見合い相手は全員立会いをしてチェックしました。 既婚者として私からアドバイスできることは、結婚してから生じる問題がより少ない可能性のお相手を選んでいくこと。 幸せな結婚をする上で大切なことです。 真剣交際に入ってからは悩んだ様子が全く見られず毎週デート報告が来ていたので、本当にサポートしやすい(後半はお相手のの相談室とのやり取りだけ)会員さんでした。 心配な要素が無く自分達でどんどん進めていけるのは1年に1人いるかどうか。 まだ7月ですが、間違いなく今年のMVP会員さんです!! お互いに良いパートナーと巡り会えたので、ここからがスタートになります。 繋いだ手を離すことなくずっと仲良くね 婚活卒業おめでとう! あなたの幸せなパートナー探しを応援しています。
お相手男性35歳、会社員
Q1.何人の方とお会いして何人目で結婚が決まりましたか?
Q2.結婚の決め手を教えて下さい。
Q3.ご結婚が決まるまでの経緯やお気持ち、お付合いの中で工夫したこと
交際が始まってからいい人だとは思うものの、気持ちが盛り上がらず自分には合わないんじゃないかと思ってしまいました。
自分を大切にしてくれる人と出会って結婚したいと思い活動を始めたのに恋愛のトキメキを求めていたと思います。
華江さんのアドバイスのお陰で踏みとどまり、成婚までたどり着けました。
Q4.ココロのサポートの良かった点
前の相談所では自分なりの考えで活動して上手く行かなかったので、きちんと助言してもらえるところで活動して良かったです。
Q5.プロポーズのお言葉、シチュエーション
いかがでしょう?
お見合いでは恋愛と違い、相手を好きになって交際するのではなく相手の良いところを探しながら好きになっていく、というのが正解です。
結婚式までに好きな気持ちがMAXじゃなくても全然問題ありません!
結婚生活をして年数を重ねることに信頼や愛が増えていけば大丈夫。(私は結婚3年目くらいにMAXに到達したかな)
多分女性の多くが真剣交際までに恋愛ドラマのように相手を好きになってから先に進む、とイメージをされているかと思います。
しかしながら人間、たった4回か5回会った程度では心から相手のことが大好きだ!とはなりません。
ところで、偽装不倫観てる人いる?
婚活女性が想像しているのはあんな感じの気持ちの盛り上がりでしょ?
揺れ動く女性と違って、男性は好きか好きではないかのどちらかしかの感情がありません。
「結婚」を考えた場合、女性が幸せになれるのは自分より相手からの好きの熱量が多いことが第一の必須条件です。
男性から「この人を一生守ろう、僕が絶対に幸せにしたい。」と思われてこそ幸せな結婚生活ができるのです。
女性は選ぶな、選ばれてから考えろ。
これが幸せな愛され婚の基本で、私が会員さん達に教えていることです。
これができれば相手からお断りが来ることはありません。
彼女もお見合いでは全て交際希望のお返事を頂きました。
次に私がフォーカスしたのは、一人っ子で現在お母様と二人暮らしの彼女の家庭の状況から長男ではなく、例え長男であっても将来親との同居や介護の心配がない男性を見つけること。
幸いこの度ご婚約となった彼は三男。
今時珍しい三男さんでご実家も遠い。
彼女のお母さんに気に入られることも重要なファクターですのでお見合い相手は全員立会いをしてチェックしました。
既婚者として私からアドバイスできることは、結婚してから生じる問題がより少ない可能性のお相手を選んでいくこと。
幸せな結婚をする上で大切なことです。
真剣交際に入ってからは悩んだ様子が全く見られず毎週デート報告が来ていたので、本当にサポートしやすい(後半はお相手のの相談室とのやり取りだけ)会員さんでした。
心配な要素が無く自分達でどんどん進めていけるのは1年に1人いるかどうか。
まだ7月ですが、間違いなく今年のMVP会員さんです!!
繋いだ手を離すことなくずっと仲良くね
婚活卒業おめでとう!
あなたの幸せなパートナー探しを応援しています。